煮みそ
材料と分量
材料名 | 分量(4人分) |
---|---|
豚肩肉 |
80グラム |
うずら卵水煮 |
80グラム |
生揚げ | 100グラム |
板こんにゃく | 60グラム |
白菜 |
130ラム |
人参 |
4分の1本 |
大根 |
5分の1本 |
根深ねぎ |
5分の3本 |
赤みそ |
40グラム |
三温糖 |
大さじ1と3分の1 |
みりん |
小さじ1と5分の1 |
削り節 |
8グラム |
だし汁 |
160グラム |
作り方
- 生揚げは、縦に3つに切って、1センチ位に切ります。板こんにゃくは縦に3つに切って、8ミリ位に切ります。白菜は、2センチに切ります。にんじんと大根は厚めのいちょう切り、根深ねぎは小口切りにします。
- 削り節でだしをとります。
- 少量のだし汁で、豚肉をほぐし炒める。
- 3ににんじん、大根を入れてさらに炒め、残りのだし汁を加えます。
- 4にうずら卵、板こんにゃくを加え、三温糖、みりんを加えます。
- 5にみそを入れ、生揚げ、白菜、ねぎを加え、材料が煮えたら、味を調えて仕上げます。
お勧めポイント
愛知県の郷土料理のひとつ、煮みそです。旬の野菜を使い、みそと砂糖で煮た料理です。栄養がたっぷりとれます。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会 学校教育課
学校総務係 電話:0562-46-3332
学校施設係 電話:0562-38-5090
放課後係 電話:0562-46-3331
ファクス:0562-44-0020
教育委員会 学校教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。