新たに通年採用、経験者対象の入庁日選択制を導入!令和4年度職員募集について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1021830  更新日 2022年3月1日

印刷大きな文字で印刷

令和4年3月1日発表のプレスリリースです。

試験の特徴

  • 複数の日程による通年採用を実施。
  • 経験者を対象とした入庁日選択制(令和4年10月1日、令和5年1月1日、令和5年4月1日)を導入。

 大府市は、職員採用試験を以下のとおり実施します。
 多様な人材を採用するため、複数の日程により年間を通して常に採用試験に申込みができる「通年採用」を実施します。
 A日程、B日程において、社会人経験者がより柔軟に受験できるよう、複数の入庁日(A日程:令和4年10月1日、令和5年1月1日、令和5年4月1日、B日程:令和5年1月1日、令和5年4月1日)から希望の入庁日を選択できる入庁日選択制を導入します。
 令和4年7月1日採用の社会人経験者向けの採用試験について、今月受付を実施します。

募集の概要

【A日程】採用年月日:令和4年10月1日、令和5年1月1日、令和5年4月1日の募集(選択制)

職種 採用予定者数 年齢、資格等 【年齢は令和5年4月1日時点のもの】
一般行政職
(経験者一般事務)
若干人 次の(1)および(2)の両方の要件を満たす方
(1)平成元年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方で、4年制大学を卒業した方【33歳以下】
(2)令和4年3月31日現在で、民間企業や公務員等で勤務経験が5年以上ある方
一般行政職
(経験者土木)
若干人 次の(1)および(2)の両方の要件を満たす方
(1)平成元年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方で、4年制大学または短大などのうち、土木に関する専門課程を修め卒業した方【33歳以下】
(2)令和4年3月31日現在で、民間企業や公務員等で土木に関する勤務経験が5年以上ある方
一般行政職
(経験者福祉)
若干人 次の(1)から(3)のすべての要件を満たす方
(1)昭和57年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方で、4年制大学または短大などを卒業した方【40歳以下】
(2)令和4年3月31日現在で、民間企業や公務員等で福祉に関する勤務経験が5年以上ある方
(3)社会福祉士、精神保健福祉士または公認心理師の資格を有する方
保育職
(経験者)
2人程度※ 次の(1)および(4)の両方の要件を満たす方
(1)昭和57年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方で、4年制大学または短大などを卒業した方【40歳以下】
(4)令和4年3月31日現在で、保育士資格を有し、かつ保育所等における保育士等としての勤務経験が3年以上ある方

 

【A日程】採用年月日:令和5年4月1日の募集

職種 採用
予定者数
年齢、資格等 【年齢は令和5年4月1日時点のもの】
一般行政職
(一般事務)
5人程度 次の(1)または(2)のどちらかの要件を満たす方
(1)平成7年4月2日以降に生まれた方で、4年制大学を卒業、または令和5年3月に卒業見込みの方【27歳以下】
(2)平成5年4月2日以降に生まれた方で、大学院修士課程または専門職大学院の課程を修め卒業、または令和5年3月に卒業見込みの方【29歳以下】
※上記の要件を満たす方で、社会福祉士または精神保健福祉士資格を有する方、または令和5年3月31日までに同資格を取得見込みの方も一般事務として募集します。
一般行政職
(土木)
次の(1)または(2)のどちらかの要件を満たす方
(1)平成7年4月2日以降に生まれた方で、4年制大学または短大などのうち、土木に関する専門課程を修め卒業、または令和5年3月に卒業見込みの方【27歳以下】
(2)平成5年4月2日以降に生まれた方で、土木に関する大学院修士課程修め卒業、または令和5年3月に卒業見込みの方【29歳以下】
一般行政職
(障がいを有する方)
若干人 次の(1)および(2)の両方の要件を満たす方
(1)昭和57年4月2日以降に生まれた方で、4年制大学または短大などを卒業、または令和5年3月に卒業見込みの方【40歳以下】
(2)身体障害者手帳、療育手帳(愛護手帳)または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
保健職 若干人 昭和57年4月2日以降に生まれた方で、4年制大学または短大などを卒業、または令和5年3月に卒業見込みで、保健師免許を有する方、または令和5年3月31日までに保健師資格を取得する見込みの方(国家試験合格が採用の条件となります)【40歳以下】
保育職 2人程度※ 平成7年4月2日以降に生まれた方で、4年制大学または短大などを卒業、または令和5年3月に卒業見込みで、保育士資格を有する方、または令和5年3月31日までに同資格を取得する見込みの方(資格取得見込み証明書が提出できる方に限ります)【27歳以下】
消防職 若干人 平成9年4月2日以降に生まれた方で、4年制大学または短大などを卒業、または令和5年3月に卒業見込みの方【25歳以下】
消防職
(救急救命士)
平成9年4月2日以降に生まれた方で、4年制大学または短大などを卒業、または令和5年3月に卒業見込みで、救急救命士免許を有する方、または令和5年3月31日までに救急救命士資格を取得する見込みの方(国家試験合格が採用の条件となります)【25歳以下】

※保育職の採用予定者数は、令和4年10月1日、令和5年1月1日、令和5年4月1日採用の合計で2人程度。

【B日程】採用年月日:令和5年1月1日、令和5年4月1日の募集(選択制)

職種 採用
予定者数
年齢、資格等 【年齢は令和5年4月1日時点のもの】
一般行政職
(経験者一般事務)
若干人 次の(1)および(2)の両方の要件を満たす方
(1)平成元年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方で、4年制大学を卒業した方【33歳以下】
(2)令和4年3月31日現在で、民間企業や公務員等で勤務経験が5年以上ある方
一般行政職
(経験者土木)
若干人 次の(1)および(2)の両方の要件を満たす方
(1)平成元年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方で、4年制大学または短大などのうち、土木に関する専門課程を修め卒業した方【33歳以下】
(2)令和4年3月31日現在で、民間企業や公務員等で土木に関する勤務経験が5年以上ある方
一般行政職
(経験者福祉)
若干人 次の(1)から(3)のすべての要件を満たす方
(1)昭和57年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方で、4年制大学または短大などを卒業した方【40歳以下】
(2)令和4年3月31日現在で、民間企業や公務員等で福祉に関する勤務経験が5年以上ある方
(3)社会福祉士、精神保健福祉士または公認心理師の資格を有する方

 

【B日程】採用年月日:令和5年4月1日の募集

職種 採用
予定者数
年齢、資格等 【年齢は令和5年4月1日時点のもの】
一般行政職
(一般事務)
5人程度 次の(1)または(2)のどちらかの要件を満たす方
(1)平成7年4月2日以降に生まれた方で、4年制大学を卒業、または令和5年3月に卒業見込みの方【27歳以下】
(2)平成5年4月2日以降に生まれた方で、大学院修士課程または専門職大学院の課程を修め卒業、または令和5年3月に卒業見込みの方【29歳以下】
※上記の要件を満たす方で、社会福祉士または精神保健福祉士資格を有する方、または令和5年3月31日までに同資格を取得見込みの方も一般事務として募集します。
一般行政職
(土木)
次の(1)または(2)のどちらかの要件を満たす方
(1)平成7年4月2日以降に生まれた方で、4年制大学または短大などのうち、土木に関する専門課程を修め卒業、または令和5年3月に卒業見込みの方【27歳以下】
(2)平成5年4月2日以降に生まれた方で、土木に関する大学院修士課程修め卒業、または令和5年3月に卒業見込みの方【29歳以下】
一般行政職
(障がいを有する方)
若干人 次の(1)および(2)の両方の要件を満たす方
(1)昭和57年4月2日以降に生まれた方で、4年制大学または短大などを卒業、または令和5年3月に卒業見込みの方【40歳以下】
(2)身体障害者手帳、療育手帳(愛護手帳)または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方

 

第1次試験について

【A日程】

日時
令和4年5月14日(土曜)から令和4年5月27日(金曜)まで
場所
テストセンター※
試験方法
適性検査(知的能力、事務処理能力)
その他
※全国各地に設置された試験会場の中から、希望する会場・日程で適性検査を受けることができます。

【B日程】

日時
令和4年7月5日(火曜)から令和4年7月19日(火曜)まで
場所
テストセンター
試験方法
適性検査(知的能力、事務処理能力)

第2次試験について

【A日程】保育職以外

日時
令和4年6月20日(月曜)
場所
大府市役所会議室 他
試験方法
集団討論、適性検査(性格検査)、論文試験、体力測定(消防職のみ)

【A日程】保育職(経験者含む)

日時
令和4年6月24日(金曜)
場所
大府市役所会議室 他
試験方法
適性検査(性格検査)、実技試験

第3次試験について

【A日程】

日時
令和4年7月9日(土曜)または10日(日曜)
場所
大府市役所会議室 他
試験方法
面接試験

【B日程】

日時
令和4年9月24日(土曜)または25日(日曜)
場所
大府市役所会議室 他
試験方法
面接試験

申し込み方法

【A日程】

持参の場合:令和4年4月6日(水曜)から14日(木曜)まで(閉庁日を除く)午前9時00分から午前11時45分までと、午後1時00分から午後5時00分まで(ただし、水曜日のみ午後7時00分まで)に必要書類を直接秘書人事課へ
郵送の場合:令和4年4月1日(金曜)から14日(木曜)消印まで有効

【B日程】

持参の場合:令和4年5月23日(月曜)から6月8日(水曜)まで(閉庁日を除く)午前9時00分から午前11時45分までと、午後1時00分から午後5時00分まで(ただし、水曜日のみ午後7時00分まで)に必要書類を直接秘書人事課へ
郵送の場合:令和4年4月15日(金曜)から6月8日(水曜)消印まで有効

このページに関するお問い合わせ

企画政策部 秘書人事課
秘書係 電話:0562-45-6211
人事係 電話:0562-85-3010
ファクス:0562-47-3070 
企画政策部 秘書人事課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。