遠野市郷土料理 ひっつみ汁
材料と分量
材料名 | 分量(4人分) |
---|---|
小麦粉 | 大さじ3 |
白玉粉 | 大さじ3と小さじ2 |
若鶏(もも) | 60グラム |
ゴボウ | 1/5本 |
ニンジン | 1/4本 |
シメジ | 1/4パック |
ダイコン | 40グラム |
ネギ | 1/5本 |
油揚げ | 1/2枚 |
薄口醤油 | 大さじ2と小さじ2 |
みりん | 小さじ1強 |
削り節 | 16グラム |
だし昆布 | 8グラム |
塩 | 少々 |
サラダ油 | 適量 |
作り方
- 小麦粉と白玉粉に水を加えてこね、耳たぶくらいの固さに練ります。
- ゴボウはささがき、ダイコン・ニンジンは短冊切り、シメジはざく切り、ネギは小口切り、油揚げは千切りにします。
- 削り節とだし昆布でだし(600CC程度)をとり、ゴボウを加えて煮ます。
- 鶏肉を加え、あくを取りながらさらに煮ます。
- ネギ以外の材料を入れ、薄口しょうゆ、みりんで調味します。
- 1を食べやすい大きさにちぎりながら加えて煮ます。
- 6のひっつみに火が通ったら、ネギを加えて仕上げます。
調理のポイント
小麦粉と白玉粉を混ぜ てすいとんにする事で もちもちな食感になります。
このページに関するお問い合わせ
企画政策部 企画広報戦略課
企画政策係 電話:0562-45-6212
広報広聴係 電話:0562-45-6214
ファクス:0562-47-7320
企画政策部 企画広報戦略課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。